Educatio(エデュカチオ)

Educatio

Blog

Category

●Sちゃん:Diary「2020.05」

ご覧頂き有難う御座います。

こちらは「プライベート」用のブログになっております。初めてご覧いただく方は「●はじめに」をお読みいただけますとスムーズかと思います。

さて、今回はSちゃん(小4)の最近の勉強内容を記載します。健忘録としての扱いですが、ご覧頂いた方の、何らかのお役に立てれば幸いです。

過去使用教材一覧

過去の教材はこちらをご覧下さい。

Sちゃん学習記録はこちらをご覧下さい。

学習時間

5時間

現在使用教材一覧(2020年05月現在)

・小学問題集コア 算数 小学5年生

・小学問題集コア 算数 小学6年生

・サミングアップ 数学

・パターン問題集 数学1A

・スタディサプリ 高1・高2 ベーシックレベル数学IA

・英語:Educatio

・学校の課題

コロナウィルスの影響

こちらはTくんと同じになります。「●Tくん:Diary「2020.05」」をご参照下さい。

さて、本題に

数学は「小学生:思考」「中学生:定着」「高校生:習得」の内容を意識しています。どの学年の内容も「思考」を要します。ですので、思考が必要ないということではありません。ただ、意識のポイントを各学年のどこに置いているかということになります。あくまでも目安です。

小学生の内容は

「小学問題集コア 算数 小学5年生」章末・チャレンジ問題を。

「小学問題集コア 算数 小学6年生」練習問題を。

中学生の内容は

「サミングアップ 数学」復習を。

高校の内容は

「スタディサプリ 高1・高2 ベーシックレベル数学IA」講義

「パターン問題集 数学1A」定着&確認を。

どんな方策をとっても、Sちゃんの気分のムラで、勉強時間が大幅に変わってしまい、どうしても注意してしまいますが、最近は注意の量を減すように意識しています。人間なので、仕方ないかと思いつつも、親の期待と子どもの希望との間で調整の日々が続いています。とは言え、男兄弟で育った僕としては、女の子は特別な感じで、可愛いです(笑)。

【2020年4月】英語学習開始

こちらはTくんと同じになります。「●Tくん:Diary「2020.05」」をご参照下さい。

当塾のブログも同サイト内で発信しております。「Educatio」としての立場で、学習情報を発信しております。ご興味のある方は、ご覧いただけますと幸いです。


【Info.】
教育情報、学習法、子育て等、色々な内容を書かせて頂いております。

興味がある方はコチラ↓
Blog:「世界」を導く若者を育む塾 Educatio|足利市
Instagramはコチラ↓
Instagram:「世界」を導く若者を育む塾 Educatio|足利市

当塾に通塾下さっている方達にご協力頂き、リアルな声をお届けしております。

興味がある方はコチラ↓
Voice:「世界」を導く若者を育む塾 Educatio|足利市